アシスタントの子達に届け!スタイリストになるまでに忘れてもらいたく無い事!
こんばんは!仙台美容室feel.aの石沢です!😄あまりに時間が余ったのでさらにブログ書いてます!
今回はアシスタントの練習について!👍
実は明日がカットトレーニングの日にちなんですよねー!
さらに前回チェックが落ちてしまった子達の再チェックがあるんですよー!
実質、二週間、、、意外とあっという間に過ぎてしまったのではないでしょうか!?
ゴールデンウィークも挟んでいるので、なおさら練習時間が少なくなっているのでは、、、
少し不安なところがありました!
何故に、そこまで考えているのか!?
何て言ったって自分自信がそうだったから心配しています!笑
空いた時間は遊びたくなりますよねー、、、
また落ちて日にちが延びるだけって考えたりありませんでしたか!?
実際に、検定などチェックなど落ちても死にはしないし、大きなダメージはないはずです!(ウィッグ代はかさみますが、、、)
国家試験など一年に一回しかないとか、それくらい重みがないと人間本気が出ないのではないでしょうか?
けつに火がつかないと焦らないタイプの人間、、石沢はそんなところありますし、直していきたいとおもってました!
(直ってるかわかりませんが、、笑)
そうなってもらいたくない!だから伝えたいし、ブログにも残します!
ふと、思い返したときに、やっぱりそれだと美容師としてダメだなって思うのがアシスタント時代の練習のサボり癖だとおもってます!
コンスタントに練習できるやつは必ず上手くなるし、やらないやつは変わることありません!
奇跡的に上手くできちゃうやつもいますが、そんなの稀です!期待するだけ無駄ですよ!
千里の道も一歩から!👍
つらいかもしれませんが、この経験はスタイリストになってから必ずプラスでかえってきますよ!
もちろん、ブログ書きながら石沢もこれからどうしていくか考えてます!
今月はモデル撮影入れていきたいし、スタイルつくりも雰囲気変えていきたいとおもってます!
そうはいっても、やる気が、、、
そんなときもあります!笑
そんな時はおもいっきり休みましょう!笑
この方法についての責任はとれませんが、休息はプラスになることが多いとおもってます!
(適度にね!笑)
行きつまったときや、上達してないと感じたら肩の力を抜いてみるのも大事ではないでしょうか?
あなたの技術をまっているお客様がいる
スタイリストまでの道のりは企業やお店によって異なっていると思います!
しかし、あなたの技術をまっているお客様はたくさんいるとおもいます!
そのお客様に早く技術を届けられる用に頑張ってみるのはいかがでしょうか?
また、「喜んでもらえるように頑張る」のも大事なのでは、、
そう石沢は考えています!
えらく、語ってしまいましたが、すこしでもアシスタントの子達が頑張れるようなサポートができたらいいのかと考えてブログに記しました!👍
届いてくれたらうれしーなー!笑
明日は鬼の如くチェックしていこうかな!笑
明日の成長具合が楽しみです!
あんなちゃん顔が、、、笑
0コメント