オーガニックとはなんぞや!?その2
オーガニックの由来はご存知でしょうか?もともとは第二次世界大戦のあと深刻な食料問題が起きました!
そこから大量生産のために科学農業が発達、先進国を経済基盤に発展してきました!
そこから新たに考えられたのが健康への影響を考える人の増加、化学農業を見直す動きにオーガニック農業が考えられました!
オーガニック農業は農薬や化学肥料の力に依存せず土壌が元来もつ力を生かしたエネルギーに満ちた作物の栽培を意味します!
ちなみに、オーガニックの言葉の由来はこのオーガニック農業からきてます!
年々、オーガニックニーズが高まり市場規模は増え続けてます!
安心安全思考や環境意識の高まりを背景に120%伸長してるそうです!
ここまででみてみると安心安全な商品の方が確かにいいですよね!
自分に優しく環境にもいいのはいいことですよね!
お店でつかってるカラー剤などは生分解性に富んでいますのでシャンプーなどした後でも問題なく自然に返せるものになってます!
とりあえず今日ここまで!(笑)
オーガニックってよく考えられてるなぁと思います!
次もまたお楽しみに!( ´ ▽ ` )ノ
0コメント