美容師の練習時間をもっと有効的に使う仕事の組み立て方

こんにちは!仙台美容師の石沢です!😄

今月もやってきました!カットチェック!👍

今週末ということで練習しております!
当社ではアシスタント二年目でカットトレーニングに入ります!規定のスタイル(4スタイル)を教えています!スタイリストデビュー時に検定となります!

月1で1スタイル教えていくような形になっています!

アシスタントさんから話を聞いていると練習回数などは問題なさそう(!?)ですが、タイムに入らないなどちらほら、、

ここばかりはもうやるしかない所なのでウィッグを切りまくるしかないですよね!笑


カットの組み立て方や左右どちらから切っていくかなど色々アドバイスしたいます、、、😆

見ていての率直な感想ですが、飲み込みがものすごくはやいような気がしています!👍

アドバイスしているところをさっと直してできてしまうから驚きです!

もともと器用な子たちばかりなのでしょうか?

うらやましい限りですね、、

練習時間は営業中に空いてる時間をつかって行ったりしています!

そうすることで夜の時間を確保してます!

また決められた時間内で行えるので集中してできます!(ここ重要)

だらだらやるより集中してできるほうがいいですからね!

タイム意識!クオリティ重視!
これがポイントだと思ってます!( ´∀`)

石沢の教え方

教えていく内で石沢がこだわっているのが、スマホやSNSを少し取り入れて教えてみてます!

カメラなどはブログ用にってのもありまが、、(笑)

フォームだったりその時見つけられなかったりする所を再発見できるんですよね!

あとはチェックしているときに途中で口を出さないようにしてあります!(本人も集中していたり、ようやく調子が出てくる頃に止められたら嫌ですよね!?)
一通り終わってからアドバイスするように心がけています!

SNSにあげることでほかのスタイリストにどこがどうなのか伝えたり、評価にも繋がるのではないでしょうか?😄

こだわりポイントはこのあたりになっています!

教え方ではあれだこれだ言う方ではないので教わる側からしたら物足りなく感じてしまうのではないかと思ってます!😅

まだまだ教えるレベルが足りてないのかもしれませんが、少しでもレベルアップしてもらえるように努めてます!

ここ二日間みてましたが、二人ともなかなか上達しているのではないでしょうか?😄

しかし、本番は何が起きるかわかりません!タイム意識してクオリティあげてブローをキレイにして、、、


アシスタントの皆さんの成長をみてみたいと思ってます!( ´∀`)


fight!👍



後ろからパシャり笑




仙台 美容師 石沢知康のイッシーブログ

仙台美容室 feel.a 石沢知康のページです! 扱いやすくセットしやすいヘアスタイルを提案していきます! 美容の知識と技術を高めつつお客様の髪をより良い状態にしていきます! オージュアソムリエ取得しました!😄もっと幅広くお客様にオススメできるようにしていきます! 撮影モデルさんも募集してます!ご連絡お待ちしてます!

0コメント

  • 1000 / 1000